中小企業診断士試験

スポンサーリンク
中小企業診断士試験

【保存版】令和4年度事例Ⅰ再現答案【中小企業診断士】

令和4年度事例Ⅰの再現答案を公開しました。中小企業診断士二次試験の試験直後に作成したので再現率は高いです。今後の受験勉強にどんどん活用してみてください。
中小企業診断士試験

二次試験対策に必要なこと【中小企業診断士試験】

中小企業診断士二次試験に合格するために必要な対策はメンタルを鍛えること。本試験独特の緊張感に飲まれて失敗する人も多いので、今回まとめたことを経験して少し意識を向ければそれだけで合格に近付くことができますよ。
中小企業診断士試験

立教大学5号館の机が狭い!【中小企業診断士試験】

試験会場が立教大学になると、机が狭くて苦労する、と聞いたことはありませんか? 今回の二次試験で私は立教大学で受験することになりましたが、その時の感想をお伝えします。今後の試験の参考になると思いますよ。
中小企業診断士試験

二次試験お疲れ様でした!

中小企業診断士の二次試験は異質な環境下で行われます。肉体も精神も非常に疲弊いたします。考えられないミスも発生しますし、起こしてしまいます。どうにか4つの事例を解き終えた、私も含め全ての受験生にお疲れ様でした!
中小企業診断士試験

いよいよ二次試験本番一週間前!

中小企業診断士、二次試験本番まであと一週間となりました。ここまできたら知識の定着の他にも体調管理が非常に重要になってきます。とにかく体調を崩さず本番で最高のパフォーマンスができるように気を付けましょう!あとは自分の実力を信じるのみ!
中小企業診断士試験

一次試験と二次試験の違い

マークシート形式の一次試験とは違い、二次試験は記述試験です。また、氏名や受験番号を書く時間についても違いがありますので、二次試験本番に臨む前に一度はこの記事の内容に目を通しておくと、本番で当惑することがなくなりますので是非読んでみてください。
中小企業診断士試験

中小企業診断士試験、予備校を活用して得られたもの

二次試験を控え、これまで予備校を活用して勉強を続けてきた自分が感じる予備校から得たものをご紹介。独学とは違い、数多くのノウハウを蓄積した予備校の講義を受けたからこそ、今は昨年の自分とはまるで違うと実感できる経験を得ることができました。
中小企業診断士試験

二次試験の模擬試験を受けてきました

中小企業診断士、二次試験の模擬試験を受けてきました。ただ漫然と受けるのではなく、きちんと目的意識を持って受験をすると得られるものがとても大きいです。本番を想定した時間の過ごし方や、直前で間違えたことがしっかり頭に定着するなど、大きな経験になりました!
中小企業診断士試験

二次試験、事例Ⅲはまずシンプルに

二次試験、事例Ⅲはまずシンプルに考えてみましょう。与件文を読めばC社のダメダメなところが書いてありますので、まずは単純にそれを改善できるようなことを考えて解決策を考えていきましょう。難しく考えすぎてしまうと泥沼にはまってしまいます。
中小企業診断士試験

二次試験事例Ⅳ、経営分析の簡単攻略法

事例Ⅳの経営分析はどの指標を選ぶべきか、悩みますよね。ですがある程度取り上げられる指標にはパターンがありますので、昨年度は自分の中で計算するべきものを決めて取り組んでいました。ルールを決めておけば本番で迷って時間を浪費することもないですよ
スポンサーリンク