事例4

スポンサーリンク
一次試験全般

簿記二級があってよかったこと【中小企業診断士試験】

簿記二級は中小企業診断士試験合格のために取っておくべきなのか。簿記二級取得者の立場から、診断士試験にどんな効果をもたらしたのかをまとめてみました。時間に余裕があるなら簿記二級の取得はおすすめですよ
中小企業診断士試験

【保存版】令和4年度事例Ⅳ再現答案【中小企業診断士】

令和4年度中小企業診断士二次筆記試験事例Ⅳの再現答案を公開しました。生産性の指標選択や個々の問題の難易度が高く、足切りという声も多く聞かれますが、相対評価の試験なので素点がそのまま自分の点数にならないと思うので、そこまで絶望しすぎないように!
中小企業診断士試験

二次試験事例Ⅳ、経営分析の簡単攻略法

事例Ⅳの経営分析はどの指標を選ぶべきか、悩みますよね。ですがある程度取り上げられる指標にはパターンがありますので、昨年度は自分の中で計算するべきものを決めて取り組んでいました。ルールを決めておけば本番で迷って時間を浪費することもないですよ
中小企業診断士試験

二次試験、本番で気付く盲点

問題用紙を破く、マーカーを使う、文章の色分けをする。二次試験には様々なアプローチがあると思いますが、試験会場の雰囲気の中で実際にやってみると意外にやりにくかったり、失敗を招くこともあります。去年試験を受けた際の自分の経験をまとめてみました
中小企業診断士試験

二次試験の過去問はどこまで振り返る?

中小企業診断士の二次試験の勉強をされる方の中には、どこまで過去問を振り返ればいいのか迷う方も多いと思います。過去問の復習はこれくらいまででいいだろう、という個人的な意見をまとめましたので是非参考にしてみてください
未分類

建設業経理士の資格があると中小企業診断士の試験が楽になる?

建設業経理士という資格があります。建設業の会社で経理の仕事をしていると、建設業特有の勘定科目を使うことがあり、特有の処理を行う必要があります。そういった知識を学ぶための資格ではありますが、実は中小企業診断士の一次試験でも度々出題の実績があるんですよ。
未分類

中小企業診断士の二次試験事例4で60点を取る戦略

中小企業診断士、二次試験事例4でいかに合格点を確保するか。どのような勉強法で試験に臨めばいいのか。一度B評価を受けて不合格になった身であるからこそ、必要なメソッドや教材について紹介します!
スポンサーリンク