事例Ⅳ

スポンサーリンク
中小企業診断士試験

2023年度中小企業診断士二次試験の回答の方向性をこう書いた

2023年度中小企業診断士二次試験の事例Ⅱと事例Ⅳについて、多くの予備校の回答で記載されているものを書いておりませんが、実際これくらいの点数でした、という内容をお伝えしております。
中小企業診断士試験

2023年度中小企業診断士二次筆記試験の点数

2023年度の中小企業診断士二次筆記試験の点数を公開いたします。結果は不合格でしたが、事例Ⅳは60点以上を初めて超えてくれたので自信を得ることができました。
中小企業診断士試験

2022年度中小企業診断士二次筆記試験の点数と反省点

2022年度中小企業診断士二次筆記試験の実際の点数と、各事例の反省点をまとめました。緊張していたとはいえ、何故こんな回答をしてしまったのか。実際の点数を見比べてみると、失敗による影響がよく分かります。
一次試験全般

簿記二級があってよかったこと【中小企業診断士試験】

簿記二級は中小企業診断士試験合格のために取っておくべきなのか。簿記二級取得者の立場から、診断士試験にどんな効果をもたらしたのかをまとめてみました。時間に余裕があるなら簿記二級の取得はおすすめですよ
中小企業診断士試験

【保存版】令和4年度事例Ⅳ再現答案【中小企業診断士】

令和4年度中小企業診断士二次筆記試験事例Ⅳの再現答案を公開しました。生産性の指標選択や個々の問題の難易度が高く、足切りという声も多く聞かれますが、相対評価の試験なので素点がそのまま自分の点数にならないと思うので、そこまで絶望しすぎないように!
中小企業診断士試験

二次試験の模擬試験を受けてきました

中小企業診断士、二次試験の模擬試験を受けてきました。ただ漫然と受けるのではなく、きちんと目的意識を持って受験をすると得られるものがとても大きいです。本番を想定した時間の過ごし方や、直前で間違えたことがしっかり頭に定着するなど、大きな経験になりました!
スポンサーリンク