中小企業診断士試験

スポンサーリンク
中小企業診断士試験

しばらくの間、ブログの更新を止めます

中小企業診断士二次試験が終了するまではブログの更新を止めます。本番、絶対に合格を勝ち取ってやるぞー!
中小企業診断士試験

中小企業診断士試験予備校の合格率に関する疑問

予備校の合格率を調べてみても、情報が古いものが多いですよね。SNSで調べてみても信憑性があるのやらどうなのか……。可能ならば予備校に問い合わせたりして確認できればベストですね。
中小企業診断士試験

日本生産性本部の養成課程を見送った話~その2~

先日、日本生産性本部の養成課程について、説明会に参加し色々話を聞きました。結果として参加を見送ることにしましたが、そう判断した点についてまとめました。
中小企業診断士試験

日本生産性本部の養成課程を見送った話~その1~

数ある中小企業診断士養成課程の中で、日本生産性本部の実施しているものの参加の検討をしましたが、見送りました。一度大きく体調を崩したらほぼそこで終わってしまうため、リスクが大きすぎると思いました。
中小企業診断士試験

2023年度中小企業診断士二次試験の回答の方向性をこう書いた

2023年度中小企業診断士二次試験の事例Ⅱと事例Ⅳについて、多くの予備校の回答で記載されているものを書いておりませんが、実際これくらいの点数でした、という内容をお伝えしております。
中小企業診断士試験

2023年度中小企業診断士二次筆記試験の点数

2023年度の中小企業診断士二次筆記試験の点数を公開いたします。結果は不合格でしたが、事例Ⅳは60点以上を初めて超えてくれたので自信を得ることができました。
中小企業診断士試験

2023年度中小企業診断士二次筆記試験の結果は……

中小企業診断士二次筆記試験の結果を公開しました。去年は一次試験からやり直しでしたが、7科目同時合格で、ストレート合格の可能性が出ておりましたが。その結果は……。
一次試験全般

2023年も中小企業診断士試験受験生の方々お疲れ様でした

2023年の中小企業診断士は、運営管理、経営情報システムの難化など、色々ありました。今年一年、本当にお疲れ様でした。
中小企業診断士試験

中小企業診断士養成課程の説明会に行った感想

中小企業診断士の養成課程の一つ、法政大学ビジネススクールの説明会に行ってきました。通学期間は1年間、学費は259万円。MBAを同時に取得できますが、修士論文となるプロジェクトを進めるなど、かなりハードなカリキュラムでした。
中小企業診断士試験

2022年度中小企業診断士二次筆記試験の点数と反省点

2022年度中小企業診断士二次筆記試験の実際の点数と、各事例の反省点をまとめました。緊張していたとはいえ、何故こんな回答をしてしまったのか。実際の点数を見比べてみると、失敗による影響がよく分かります。
スポンサーリンク