中小企業診断士一次試験直前持ち物チェック!

一次試験全般

どうも、哀歌です。

本日は、約一週間後に迫った中小企業診断士の一次試験の受験に必要な持ち物、あったら便利な持ち物などを簡単に紹介いたします。

いよいよ勉強の成果を見せる時がやってきましたが、忘れ物をしてしまったら最高のパフォーマンスが発揮できなくなってしまいます。

試験直前、必須物もそうですが、あると便利なものも紹介しますので、それいいなーと思ったら試験までに準備することをおすすめします!

必須物

①受験票 (いわずもがな、これがないと受験ができない可能性があるので必ずカバンにいれましょうね!)

写真が貼付されている本人確認書類 (万が一受験票を当日紛失した場合の保険です。お財布にしのばせましょう)

③腕時計 (試験会場となる教室には時計が準備されていない場合もあるので、試験要項に従い必ず準備しましょう)

④お財布と現金 (キャッシュレス決済が進んでいますが、使えない店舗もあるので万が一のために!)

⑤マスク (試験会場での着用は当然ですが、汚れてしまった場合のことも考えて予備もあると安心ですね)

⑥昼食・軽食 (お昼休憩に食べ過ぎて眠くならないよう、献立や食べる時間帯にも注意しましょう)

⑦飲み物 (試験案内に詳細な記載があると思いますが、試験中も飲むことも可能です。夏場、熱中症や脱水症状にならないように、こまめに水分補給をしましょうね9

⑧ゴミ袋 (あると何かと便利です。ゴミを集めるのもそうですが、折り畳み傘を使った時はカバンの中が濡れないように包んでおくことも可能です)

あると便利なアイテム

必須物に関しては問題ないかと思いますが、ここからは実際に自分が使ってよかったなと思ったものを紹介します。

①目薬

普段コンタクトレンズを使用している方は用意されているかと思いますが、眼鏡を使用している人や裸眼の人にも是非持っていくとよいかと思います。

一次試験は本当に長いです。集中して文章を読んでいると無意識のうちに目が疲れてくるもの。

そこで休み時間や試験開始前に目薬を差しておくと、しゃきっとした気持ちで試験に臨むことができます。

なんだ目薬かよ、と侮ることなかれ。

目の調子が悪いと文章も読みにくいですし、無駄な時間を消耗することになるので、是非持っていってください。

②セロテープ

何でセロテープ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、試験中は試験官が受験票をチェックするために教室内を巡回しています。

そのため受験票を机の端に置いておかなければいけないのですが、これが結構邪魔です。

何故なら問題用紙と解答用紙をいったりきたりしていると、時々受験票にぶつかって落ちてしまうことがあります。

それを防ぐためにセロテープを使って受験票の上下を固定しておき、落下を防止します。

こうしておくだけでも、受験票のことを気にせず試験に集中できるのでオススメですよ!

③クリアファイル

試験問題を収納しておくのに使います。

きっと一次試験当日は、使い慣れた参考書、ファイナルペーパー、当日の食事などカバンの中身がぎゅうぎゅうかと思います。

そこへ追加されていくのが、解き終わった当日の試験問題。

これをカバンの中にそのまま放り込んでおくと、次の科目のテキストなどを取り出すときに邪魔になります。

結構邪魔です、そして折れたりします。

なので、予めクリアファイル用意して試験問題を収納しておけば、邪魔にならないですし整理がしやすいです。

断言します、試験問題を雑にカバンに放り込んでおくと、家に帰った時には曲がっているか、折れていますから(笑)

試験会場へのアクセス方法は必ず事前にチェック!

持ち物ではないですが、試験会場へのアクセスは必ず調べておきましょう。

会場の下見は厳禁ですので直接足を運んではいけませんが、乗り換えや目的地へのルートを調べておくことはできます。

今やGoogle mapを使えば現地の景色も確認することができるので、必ず調べましょう。

降りる出口を間違え、試験開始時間に間に合わなくなりそうで全力ダッシュし、試験前に体力を消耗、なんてことにはならないようにしてくださいね。

備えあれば憂いない!

終わりに

今回は一次試験の持ち物についてご紹介しました。

いよいよ一週間を切った一次試験ですが、ここまできたら死力を尽くすのみ。

これまでの勉強の成果を全て解答用紙に置いてきてください!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました