二次試験

スポンサーリンク
中小企業診断士試験

二次試験事例Ⅳ、経営分析の簡単攻略法

事例Ⅳの経営分析はどの指標を選ぶべきか、悩みますよね。ですがある程度取り上げられる指標にはパターンがありますので、昨年度は自分の中で計算するべきものを決めて取り組んでいました。ルールを決めておけば本番で迷って時間を浪費することもないですよ
中小企業診断士試験

二次試験、得点開示請求はもう必要なし?

今年から二次試験の得点開示請求をせずとも、得点が通知されるようになるみたいです。中小企業診断協会の二次試験の案内に記載がありましたので、一緒にその文言を確認して見てみましょう!
中小企業診断士試験

二次試験、本番で気付く盲点

問題用紙を破く、マーカーを使う、文章の色分けをする。二次試験には様々なアプローチがあると思いますが、試験会場の雰囲気の中で実際にやってみると意外にやりにくかったり、失敗を招くこともあります。去年試験を受けた際の自分の経験をまとめてみました
中小企業診断士試験

二次試験の過去問はどこまで振り返る?

中小企業診断士の二次試験の勉強をされる方の中には、どこまで過去問を振り返ればいいのか迷う方も多いと思います。過去問の復習はこれくらいまででいいだろう、という個人的な意見をまとめましたので是非参考にしてみてください
中小企業診断士試験

中小企業診断士二次試験の勉強は迷走しないように

一次試験の自己採点も終わり、突破している見込みがある人はこれから二次試験の勉強が始まります。ですが、実際二次試験の勉強ってどんなことをすればいいの? と勉強法に迷走する人もいますが、それを防ぐためにも本記事を是非読んでみてください!
未分類

ふぞろいの購入時期と活用方法

中小企業診断士の勉強をしていると必ず耳にする「ふぞろい」。じつは、売り切れになる可能性や、活用方法を知らない人も多いかもしれません。一次試験の勉強真っ最中ですが、先にふぞろいに関する知識を頭に入れておくと二次試験の勉強のスタートダッシュが切れますよ!
中小企業診断士試験

【事例Ⅲ再現答案】令和3年度中小企業診断士二次試験の回答と感想

令和3年度中小企業診断士事例Ⅲの再現答案を公開してします。私は製造業の仕事を経験したことはなく苦手意識がありましたが、それでも69点という点数を取得することができました。製造業の経験がなくてもここまで解けるようになるので是非参考にしてみてください!
中小企業診断士試験

【事例Ⅱ再現答案】令和3年度中小企業診断士二次試験の回答と感想

令和3年度中小企業診断士二次試験事例Ⅲの再現答案を公開いたします。初めてコロナが与件文に書かれ、その影響が回答にも関係してくる問題となっておりました。自分の失敗した再現答案を、是非今年度の試験に活かしてください
中小企業診断士試験

【事例Ⅰ再現答案】令和3年度中小企業診断士二次試験の回答と感想

令和3年度の中小企業診断士、二次試験事例Ⅰの再現答案を公開いたします。公式的に回答が公開されない試験ですので、受験生の回答と点数は今後の勉強の指標に活きてくると思いますので、是非活用していただければと思います。
未分類

建設業経理士の資格があると中小企業診断士の試験が楽になる?

建設業経理士という資格があります。建設業の会社で経理の仕事をしていると、建設業特有の勘定科目を使うことがあり、特有の処理を行う必要があります。そういった知識を学ぶための資格ではありますが、実は中小企業診断士の一次試験でも度々出題の実績があるんですよ。
スポンサーリンク