(2022.11.27更新)
どうも、哀歌です。
本日は、令和3年度中小企業診断士、二次試験の得点開示の結果が明らかになりましたので、そちらを公開したいと思います。
細かい前置きは抜きにして、さっさと結果を公開します!
得点結果!
結果はこうなりました!
合計得点は224点。
合格点にはあと16点届かないという結果になりました。
全く歯が立たなかった結果……というわけではないですが、合格まであと一歩……というわけでもない、何とも微妙な結果ですね(笑)
足を引っ張った事例Ⅱ
結果を見て頂ければ分かる通り、事例Ⅱが完全に足を引っ張った結果になりました。
思い返せば、令和3年度の事例Ⅱの問題では初めて新型コロナウイルスが関係してくる与件設定になっていましたね。
少なからず動揺してしまった部分もありますが、「新型コロナウイルス」について安易に回答として使ってしまったことも原因かなと思います。
徐々に令和3年度の事例Ⅱの問題を振り返り始めており、正直41点という点数に納得しているので、今年の試験に向けてきっちり課題をクリアしていきたいと思います。
意外にも点数が伸びていた事例Ⅲ
製造業に関する問題でイメージしにくいなぁ……と思っていた事例Ⅲでしたが、蓋を開けてみると最高得点の69点を叩き出しておりました。
各設問に対して論点の切り分けが難しく、リスクヘッジのために論点を重複した回答構成にしましたが、結果としてこれが点数を伸ばしてくれていたようです。
執念で回答欄を埋めた事例Ⅳ
本試験の際、回答が思い付かずに頭が真っ白になった事例Ⅳですが、点数は52点。
正直、執念で回答欄を埋めたことで僅かでも点数を引き上げてくれたのかな、とも思います。
ですが、60点に届いていないので、今年度合格を勝ち取るための課題ですね。
準備が済んだら事例Ⅰ~Ⅲの再現答案を公開します!(2022.11.27更新)
4月くらいには、事例Ⅰ~Ⅲの再現答案をブログで公開するようなので、多くの受験生の方に活用して頂き、また参考にしていただければと思います。
令和3年度の再現答案を公開いたしましたので、参考にしてみてください
事例Ⅳについては、特にメモを取る時間がなかったのもそうですが、NPVとCVPの問題は執念で回答を埋めただけで当日の回答を再現をすることができそうにないので、ご容赦ください(笑)
終わりに
本日は、令和3年度中小企業診断士二次試験の得点開示結果を公開致しました。
合格点に届いていない事例は課題として設定し、合格点に届いた事例についても油断しないように着実に勉強を重ねて70点に近付けられるように努力を続けていきたいと思います。
本記事も最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント
[…] どうも、哀歌です。本日は、令和3年度中小企業診断士二次試験、事例Ⅰの再現答案の内容と、試験中に自分が与件文からどう判断して回答したのか、という部分までご紹介したいと思います。以前の記事でもまとめましたが、事例Ⅰの得点は「62点」でした。こちらの記事に、他の事例問題の得点をまとめてありますので、参考 […]
[…] […]